のらちん工房 

半農半X‥できることからぼちぼちと、夫婦ふたりでやっている工房です。木製サッシを作ったり、無農薬のお米を育てたり、焼き物を作っています。「ホメオパシーセンター滋賀信楽」も併設しています。日々のことなどつづります。

<木製サッシ>
国産杉使用の二重窓(ペアガラス)のサッシです
あたたかみのある手触りの窓です
引きちがい窓、滑り出し窓、網戸など作ります
新築、改装の際はご相談ください

<無農薬のお米>
高地である信楽の山々の美しい水と愛情をいっぱいこめて
安心で美味しいお米づくりをめざしています

<陶器>
ずいぶん前からぼちぼちと夫婦の共同作業です
引き出物など承ります

<ホメオパシー療法>
「ホメオパシーセンター滋賀信楽」を併設しています
ホメオパシーとは、世界で広く使われている代替療法です
「同種療法」で自己治癒力のアップをお手伝いします
JPHMA(日本ホメオパシー医学協会)認定ホメオパス 村木奈々子

<<<お問い合わせ>>>
滋賀県甲賀市信楽町小川376
村木幹也 村木奈々子
nana.m@nike.eonet.ne.jp
TEL 090-3820-2817
090-1140-8534 (木製サッシ)


ブログの更新もままならない、余裕のない日々を送っていますが、
のらちん工房もいよいよ、自分たちの力でなんとかやっていかなあかん!と
気持ちを引き締め、ホームページ作りに取り掛かりました。
https://norachinkoubou.com/

これまで、いろんな方のおかげで、木製サッシの仕事やお米の販売などを
させていただいてきました。口コミ、ご縁で、のらちん工房の仕事がまわってきたのは
ほんとにありがたいことでした。

そろそろ、もうちょっと自分たちで宣伝したり、営業したりして
がんばっていこう~!というわけで、のらちん工房のお仕事紹介のホームページできました。
ブログもホームページの方に移動することになりました。https://norachinkoubou.com/blog/
今後はそちらの方に綴っていきますので、どうぞよろしくお願いします。

ホームページ作り、途中まで自力でトライしましたが、最後の仕上げをプロに頼み、
細々とした設定や完成度アップをしてもらい、いよいよ公開されました。


長男も巣立ち、娘たちも大きくなってきて、私らも年とってきました。
子どものこと中心の生活から、少しずつ変わってきました。

5月と6月に2回、奈良の「樸木」さんに行きました。
ずいぶん長いこと、ご無沙汰していましたが、久しぶりに行くともう20周年だとのこと。
お店をリニューアルする時に器をたくさん注文してくれて、
私のゴツゴツした荒削りな器を使いたいと言ってくれた稀有な店主さん。
いまだに私の器を使ってくれていました。
「重たいと大事に扱うし、なかなか割れへんよー。
  これからもずっと使うよ!」と。

IMG_0948

心をこめて作ったパンやケーキをのせてもらって、
お店にピッタリの器に成長していました。
IMG_0956
美味しくて、うれしくて、、、。
IMG_0955
写真を撮るのを忘れましたが、
樸木さんのお店の前のお庭がとても素敵になっていました。
手間暇かけて植物にも愛情を注ぎ、20年。

なんだかしみじみと感じるものがありました。
日々、パンを焼き、お客さんを迎え、お庭を育てて、
丁寧に心をこめてお店を営んでこられた20年。
「いつのまにか老舗って言われてるねんでー。」と笑ってる。

続けることの大切さ、魅力を感じて、えらく触発されました。
なんでも時間がかかる。すぐにはできない。

そろそろ、のらちん工房も本腰入れて、暮らしを整えていかんと!
というわけで、いろいろな木を植えたり、花を植えたり、
ホームページ作ったり、し始めています。

よかったら見てください。のらちん工房へようこそ。https://norachinkoubou.com/
こちらのブログ、今まで見てくれてありがとうございました。







IMG_0810


赤目自然農塾に行ってきました。
自然農の勉強を始めたmizuki先生、
「畑と田んぼ借りてん。」と赤目に通っている様子。
「この前行ったら、前に植えたジャガイモの種イモ、
イノシシに全部食べられてた、、、。」と。
、、、地道にがんばってるなー。

川口由一さんの自然農、どんなんやろ?

赤米の苗床作りをすると言うので、
ゴールデンウィークのピクニック気分で
娘たちと一緒に連れて行ってもらいました。

IMG_0800

苗床は種のベッド。丁寧に丁寧に作ります。
できるだけ耕さず、表土を削って平にするようにと教わります。
でも、mizuki先生の借りた区画は長い間、使われてなく、
葦が蔓延って根っこだらけ。
まずは根っこを取り除くところから。
なんとかきれいにしたら、
種籾を播いて、覆土して、その上に刈り取った葉をのせます。
「わー。ほんまにベッドやなー。」
IMG_0799


IMG_0809

鳥につつかれないようにカモフラージュ。
枯れ枝や葦を鳥が入るすき間がないようにのせていきます。
なんとも自然なベッドの出来上がり。
小さな苗床作るだけでけっこう疲れたけど、気分は清々しい。

家に帰ってお父ちゃんに報告。
「何も無駄にしない。ゴミも出ない。
機械も使わない。めっちゃ自然な苗床作りやった。
素敵やったわー。」と力説しました。

「へー。お母ちゃんも赤目で田んぼ借りてやったら?」やって、、、。

なかなか実践はできませんが、いい勉強になりましたー。
また連れて行ってもらおうっと。











IMG_0790

今年も田んぼの季節がやってきました。
まずは苗作りから。
田んぼの端っこに苗箱を並べ苗床作り。
今年も農林48号とコシヒカリの2種を作ります。
IMG_0779
気持ちのいい休日。絶好の田んぼ日和。
IMG_E0783
家族総出でがんばります。
「誰が田んぼの中入って、ドロドロになる~?」
「いややな~、、、。」といつものように乗り気でない子どもたちですが、
やりだしたらついついがんばってしまうのがうちの子たち。

末娘もいつのまにやらいい働き手になってくれて、大助かり。
春から大学生になり、信楽を離れ、シティーボーイになった長男も召集。
今年はよー働いてくれました。

IMG_0792
今年の田んぼ仕事、まずは順調に始まりました。
見事なチームプレーでさっさと作業を終わらせました。
慣れたもんです。もう8年目。
IMG_0787
田んぼ仕事。
毎年、同じことの繰り返しですが、
だからこそ、月日を感じます。

長男が巣立ち、一緒に暮らす存在ではなくなり、
娘たちもいずれ巣立っていく。
大きくなってきた子どもたちといつまで一緒にできるかなー。

いろんな頃を思い出しながら、
なんとなく感傷的になってしまった
今年の田んぼのはじまりの季節です。







↑このページのトップヘ