のらちん工房 

半農半X‥できることからぼちぼちと、夫婦ふたりでやっている工房です。木製サッシを作ったり、無農薬のお米を育てたり、焼き物を作っています。「ホメオパシーセンター滋賀信楽」も併設しています。日々のことなどつづります。

<木製サッシ>
国産杉使用の二重窓(ペアガラス)のサッシです
あたたかみのある手触りの窓です
引きちがい窓、滑り出し窓、網戸など作ります
新築、改装の際はご相談ください

<無農薬のお米>
高地である信楽の山々の美しい水と愛情をいっぱいこめて
安心で美味しいお米づくりをめざしています

<陶器>
ずいぶん前からぼちぼちと夫婦の共同作業です
引き出物など承ります

<ホメオパシー療法>
「ホメオパシーセンター滋賀信楽」を併設しています
ホメオパシーとは、世界で広く使われている代替療法です
「同種療法」で自己治癒力のアップをお手伝いします
JPHMA(日本ホメオパシー医学協会)認定ホメオパス 村木奈々子

<<<お問い合わせ>>>
滋賀県甲賀市信楽町小川376
村木幹也 村木奈々子
nana.m@nike.eonet.ne.jp
TEL 090-3820-2817
090-1140-8534 (木製サッシ)

2016年05月

 田んぼに水が入っています。
田植えをしていないのはうちの田んぼだけ。
6月に入ったらすぐに田植えの予定です。
DSCN4898

5月のホメオパシーおしゃべり会、第4水曜日に開催しました。
当日の朝に友人のメールで今日が第4水曜日と気が付き、
あわててあわいさに向かいました。
初めて参加される方が来てくれていて、
「はぁー。忘れてたらえらいことやったわ、、、。」
と胸をなで下ろしました。
DSCN4915

おしゃべり会の内容はその日の参加者さん次第です。
4月は参加者がゼロだったので、
あわいさの若き店主とゆっくりとしゃべりまくって
ストレス解消できました。

5月のおしゃべり会では妊娠がわかってすぐで、
つわりで苦しむ若いお母さんの要望に応え、
レメディー早見表を開きながら、
どんな時に使うのか、どんな症状によいのか、
どんな精神状態によいのか、など簡単に説明を始めました。

すると、さすがおしゃべり会。
みんないろいろと話が盛り上がってきます。
妊娠中の思い出ばなし。
子育てのしんどさ。
自分に対する厳しい目。
だんなさんへの不満。
自己嫌悪。
なんでこんなに完璧主義で不安症なんでしょう?
あがり症で困ってます。

「おー。そんな時にはライコポディウムがいいかも!」
「ほんまに小さいときから、ちゃんとせなあかん!と
なぜかがんばって、人目を気にしてたよな~。」とか
いろんな気持ちをみんなで共有します。
DSCN4968
自分なんて大した苦労もしてない。
普通の家庭で育って、そんなにつらい思いはしてないから
しんどくてもがんばらないと。

そんなふうに思うことが多いです。

うちのホメオパシーの学校の寅子先生は
「人生は同種療法」と言います。

しんどいことがあったり、
つらかったり、
うまくいかなかったり、、、。

同種療法は気づきがお薬のようなもの。
レメディーも体に「いらないものがあるよー。」と
気づかせてくれる単なる刺激のようなものです。
治すのは自分自身。

未熟な人のところには子どもが来てくれて
しんどいことがいっぱいあって、
いろんな気づきをもらって、
いつのまにか成長させてもらってる。
(私自身のはなしです。)

DSCN4897
みんな多かれ少なかれ、
傷ついたままで満たされていない
子どもの自分と同居していて
ことあるごとに、子どもの自分の感情が
噴出してきて、大人の自分は恥ずかしくて困ってしまう。

どれだけがんばってきたんやろう。
どれだけ我慢してきたんやろう。
どれだけ涙をこらえてきたんやろう。
身体の声、心の声を無視して、、、。

今思うと、なんであんなこと我慢してたんやろう。
なんであんなに緊張してたんやろう。
いっぱい恥ずかしいことあります。

それも仕方がない。
同種療法やったんやなー。

少しずつ、自分をがんじがらめに縛っている
~ねばならない!を緩めていって
自分を喜ばせる術を身につけられたらいいなー。

最近はすぐに涙が出て、子どもにうっとうしがられている私です。
音楽聴いて涙が出て、ブラスバンドで演奏する高校生見て涙が出て、、、。
「なんでなん?お母ちゃん。」
と聞かれてもなー、、、。ごめんなー。泣き虫で。
肝っ玉母ちゃんにはなかなかなれませんわ、、、。



デイサービスセンター陶芸教室。
大変お待たせしていた、
昨年の暮れに作った干支のサルも
やっと皆さんのおうちに持って帰ってもらえます。
DSCN4989

「いつ作ったんかいな、これは?」
「なんですの?これ?」
焼けた作品を前にして、みなさん、興奮気味。

やっぱり作った人になんとなく似ています。
DSCN4986
蓮の葉とおじぞうさん。

DSCN4987
「うれしいわ~。92歳にして夢が叶った。
今日はうれしゅうて、体がほかほか、ふわふわしよります。」
憧れの陶芸で初作品。92歳のF原さん。
「思ったよりいいのが焼けました。」と大喜び。
床の間の掛け軸の下に飾るために作られた壺です。
DSCN4992
色の違う粘土を使って模様をつけたカップ。
職員さんたちが「いいですねー。」と大絶賛。
DSCN4995

今回の窯たきはiemonさんのおひなさん作りの進行に合わせました。

これだけ真剣に作陶に取り組んでおられる
iemonさんを待たせるのはしのびない。
朝一番に新聞読んでるiemonさんに「焼けましたよ!」と声をかけました。
「お~。なかなかええ色や。こんなもんやな。」
いそいそといちばんのお風呂に向かい、
お風呂上りすぐに作業を始めます。
DSCN4999
まだまだ構想があるようで、細かい作業を始めます。
切ったり貼ったりがあるようです。
まだ完成までにはしばらくかかりそうです。
来年の桃の節句に間に合えばいいですもんね。
DSCN5002
「ほんまにかわいらしい顔になりましたねー。」
「そうか?しもぶくれになってしもた。」
いや~。なかなかこの顔は作れませんよー。
その集中力と根気強さの賜物です。
DSCN5004

ひょうきんな招き猫さんはいつもあっけらかんとした笑い声を
響かせているKさん作。

「私は米どころの農家の娘やもん。何反とかとは規模が違うよ。
何丁やもん。牛では間に合わへんから私らの田んぼは馬で鋤くんよ。
だから私は馬が好き。」
「農家はみんな猫を飼ってたよ。ねずみが米を食べに来るやろ。」
なるほどー。ねずみ除けですね。
DSCN5009
まねき猫の次は「苦労のない」「幸福を呼ぶ」と縁起物の
「ふくろう」に挑戦してもらっています。
DSCN5010
またまた作った人それぞれの持ち味がさく裂しています。
DSCN5011
顔のあるものは個性が光ります。











改装のお手伝いをさせてもらった信楽のお店が今日オープンしました。
DSCN4982

和食の店「銀俵」さん。

DSCN4983
入口は「のらちん工房」作、ペアガラスの引違戸です。
DSCN4979
勝手口のドアもリニューアル。
DSCN4977
昨晩、お父ちゃんは開店前日プレオープンで
開店お祝いに御呼ばれに行きました。

信楽のおいしいお米を使ってるそうです。

メニューやお値段、詳しいことは
また食べに行ってみないとわかりません~。

祝・開店!



お天気続きのいい季節に関東の中学生がやってきました。
DSCN4809



「なかよし3人組」。愛嬌たっぷりの個性派ぞろい。
なんてかわいらしい中学生。
2泊3日、たっぷり楽しいときを過ごしました。
DSCN4813
何はともあれ、うちに来たら犬の散歩でしょう。
朝起きて、特別散歩コースをえっちらおっちら歩きました。
都会の子と言えども、さすがに若い。
頂上まで難なく登り、「おー!いい眺めだなー。」
DSCN4829
帰り道は下り。
「ちょっと遊んでいく?」
道の横に流れる小川で夢中で生き物探し。
なかなか上がってきません。
DSCN4846
「次は芋の苗植えやでー。」
初めての犬の散歩、楽しんでくれたようです。

晩ごはんは田舎料理で、という指定。
ハンバーグ、バーベキュー、カレーなどはダメです。

でも、せっかくの修学旅行やもんなー。
ということで、信楽の名物かしわ店、
秋田の鶏ですき焼きにしよ。
ちょうど、新玉ねぎが葉っぱまで丸ごと食べられるし。

事前に「うちに修学旅行に中学生が民泊してくれるねん。
すき焼きするからよろしくー。」と言うと、
「僕もその子らの心にキズ跡残したいなー。
鶏持って行ってさばいたろか?」と民泊に乗り気!
さすが秋田のお兄ちゃん。熱い人やわー。
「うーん、、。それはちょっと刺激がきつすぎるかもなー、、。
とりあえず、一緒にすき焼用の鶏肉買いに来るわなー。」

DSCN4861
ということで、中学生連れて買い物に行くと、

「モモ肉って言うのわなー。人間と一緒で太ももの部分やねん。
都会はこんな店ないやろー。店の人にもの言わな売ってもらえへんねん。
対面式の店やわなー。
うちは鶏を育てるところからやってるからなー。
ここでさばきながら直接お客さんに買うてもらってんねん。」

熱い思いを語りながらさばいてくれました。
いい買い物になりました。

DSCN4885
夕方はまた散歩。
田んぼまで行って、次は農作業。
鹿除けの網張です。
助かるねー。お父ちゃん。
DSCN4887
「1回、田んぼには入ったことあるから大丈夫ですよ。」
きれい好きな3人にドロドロになってもらいました。
DSCN4888
翌朝は年に一度の地区のバレーボール大会。
家族の一員として出場してもらい、
若い力で活気づきました。

DSCN4929
そのあと、動物好きの子のために山田牧場へ走り、
山田さんに牛の説明を受けた後、搾乳体験。
牛の背中に乗せてもらって大喜び。
DSCN4952
急げ急げ。集合時間に遅れる!
ソフトクリーム食べながら、車を走らせました。
DSCN4807
「おもしろい男の子でよかった。すぐにお友達になれたし。」
子どもたちも一緒にウノしたり、卓球したり、ずいぶん楽しんだようです。

見ず知らずの者同士がこうやって出会って、一緒に過ごし、思い出を刻む。

どこの誰かもわからんところに修学旅行で泊まりに来る。
こんなおもしろい信頼関係を甲賀市が作り上げていることに感心しました。

また中学生来たらいいなーと家族みんなが思っているようです。



もうすぐ関東の中学生がうちにやってきてくれます。
修学旅行でうちに民泊。
DSCN4642

「2日間もうちでいいの?」
「田舎のくらし体験らしいで。」

「え~?かわいそうな修学旅行やなー。」
「そら沖縄のほうがいいやろなー。」

「ちょっとはきれいにせな恥ずかしいでー。」
「みんなでがんばってそうじしよ!」

「犬はどうすんの?」
「犬がいてもいいからお願いしますって言うねんもん。」
DSCN4568

ここのところ、民泊受け入れの準備で盛り上がっています。

大昔から押入れに入れたままの固いふとん。
処分したでー!

押入れの中、整理してスッキリやー。

スケジュールも決めて、ごはんのメニューも決めて、
バッチリ、準備オッケー。
真ん中の娘が分刻みでノートにしっかり書いてくれてます。

さつま芋の苗植えやたけのこ掘りやセリ摘みや新玉ねぎ収穫や
犬の散歩や山田牧場見学やバウムクーヘン作りや
カード遊びやトランプや、、、、。
盛りだくさんのスケジュールが待ってますよー。
DSCN4643
駅までプラカード持ってお迎えに行きます。
「ようこそ!信楽へ。」
かわいい中3男子が3人も。
ワクワク!

↑このページのトップヘ