のらちん工房 

半農半X‥できることからぼちぼちと、夫婦ふたりでやっている工房です。木製サッシを作ったり、無農薬のお米を育てたり、焼き物を作っています。「ホメオパシーセンター滋賀信楽」も併設しています。日々のことなどつづります。

<木製サッシ>
国産杉使用の二重窓(ペアガラス)のサッシです
あたたかみのある手触りの窓です
引きちがい窓、滑り出し窓、網戸など作ります
新築、改装の際はご相談ください

<無農薬のお米>
高地である信楽の山々の美しい水と愛情をいっぱいこめて
安心で美味しいお米づくりをめざしています

<陶器>
ずいぶん前からぼちぼちと夫婦の共同作業です
引き出物など承ります

<ホメオパシー療法>
「ホメオパシーセンター滋賀信楽」を併設しています
ホメオパシーとは、世界で広く使われている代替療法です
「同種療法」で自己治癒力のアップをお手伝いします
JPHMA(日本ホメオパシー医学協会)認定ホメオパス 村木奈々子

<<<お問い合わせ>>>
滋賀県甲賀市信楽町小川376
村木幹也 村木奈々子
nana.m@nike.eonet.ne.jp
TEL 090-3820-2817
090-1140-8534 (木製サッシ)

2017年05月

またまた空手の昇級試験。
日々、鍛錬?している娘の勇姿を見に行ってきました。
DSCN6891
同じ技、同じ型でも去年とはちがう!
何かがちがう。

武道はスポーツのように勝ち負けの世界ではないので、
勝ち負けのドキドキ、ワクワク感に慣れ親しんだ身として、
どこが楽しいんやろうなー?と思ってしまうのですが、
「継続は力なり」を実践する娘の姿から
「なるほど~。これが向上心っていうものやなー。」と教えられました。

同じことを繰り返して続けることで得られるのは「向上心」なんやなー。

去年より確実に美しい動きになってるよー。
すごいなー。

お父ちゃんの付き添いで始めた空手、お父ちゃんも妹もやめたけど、
なぜか気に入って続けている真ん中の娘。

Mizuki先生に勧められて、ラジオの英会話教室もたんたんと続けている様子に
わが娘ながら、不思議な目で見てしまいます。

親とはちがうもんやなー。
最近、娘のなかに「向上心」を見つけて尊敬のまなざしで見ています。

デイサービスセンター陶芸教室。
陶工iemonさん、ただいま天女のレリーフ制作中です。
DSCN6883
ひ孫のために心を込めて作っています。
今回、初めての平面作品に挑戦。

「びわこの向こうに比良山があって、これは竹生島や。
葦があって、かいつぶりがおって、松の木の上に
天女が座ってるんや。天女の羽衣や。」
DSCN6882
「かいつぶりが難しいんや。」と困ってる様子だったので
「こんなんどうですか?」と私が作って貼り付けてみましたが
どうやら、納得いかないみたいで却下。
本格的にかいつぶりの絵を見ながら、納得いくまで作ります。
「小さいとあかん。ある程度大きなかったら意味ない。」
なるほど。ほんまやわ。
遠近法なんて考えてたらあかんなー。
DSCN6884
「いやー。なかなかいい感じになりましたねー。」
「わしも、この天女、我ながらうまいこと作ったなーと思うわー。」

目も悪くなって、手先の動きも鈍くなってるのに、
iemonさんの手に掛かると、独特の魅力が生まれます。

心を込めて作るって大切やなーとしみじみ思います。



昨年から中学生の民泊受け入れをさせてもらっています。
今年もその季節がやってきました。

中学生たちとの出会いがうれしく、
うちの子どもたちもずいぶん楽しませてもらったので
今年もはりきって受け入れ可能の日にマルをつけたら
5月は3回、6月は2回、
次から次へと中学生たちがやってくることになりました。

毎日働き始めた私に替わり、お父ちゃんがお世話をすることになり、
お父ちゃん、かなりプレッシャーのようです。
「間がもたん、、、。」と。

先日、今年初の中学生が東京からやってきました。
初の女の子3人組です。
家族みんなで「わー。女の子やー。」とワクワク。

民泊受け入れ当日、
お迎えから体験指導、すべてお父ちゃんに任せて
私はお仕事に行くしかありません。
気になりながら、学童保育で子どもたちの相手をしていたら、
お父ちゃん、珍しく仕事先に電話してきて、
「野菜苗植えて、フキ採集してもらったけど、次、何したらいい?」とオロオロ、、、。
「ほんなら、藤の花でも摘んで、タケノコ出てるか見に行ったら~?」
「わかった!」
、、、、、、、。
がんばれ。お父ちゃん。

間が持たない時に大助かりなのがお犬さんたちです。
DSCN6860
「犬の散歩が夢だったんですよー。」
と大喜びで散歩にくり出します。

うちのお犬さんたちも若い中学生たちは引っ張ったら、
走ってくれると学習したようで、引っ張る引っ張る、、、、。
DSCN6863
夕方と次の日の散歩、キャーキャー言いながら、
大いに楽しんでくれました。
「こんな自然の中で犬の散歩ができるなんてうれしいです。」と。
DSCN6870
ついでにうちの田んぼまで行き、畦のヨモギを摘みました。
お昼ごはんは「ヨモギのパスタ。」
そして、「ヨモギの酵素ジュース」を作ってもらいました。
DSCN6875
「酵素ジュースは発酵せなあかんねんけど、
発酵を促すには手の常在菌が必要やねんて。
だから手でかき混ぜてー。
これ、出来上がって飲むのはうちの家族やから、
飲みながら、みんなのこと思い出すわなー。」

「へー!絶対思い出してくださいねー。」と言いながら、
砂糖でグチャグチャになりながら、かき混ぜてくれました。
「いい味になるように頼むわー。」
DSCN6868
「これは今、お米の苗を作ってるねん。」
DSCN6867
大きくなってきました。
6月はじめに田植えです。
田植えの日も中学生が来る予定です。

次は女の子かなー、男の子かなー。

「どっちでもいいなー。」
末娘が中学生との出会いを心待ちにしています。

ゴールデンウィークは家で過ごしました。
妹家族が遊びに来てくれて
ゴールデンウィークらしく、外でBBQをしました。
DSCN6838
ちっともじっとしていない子どもを眺めながら、
ゆっくり座ってダラダラ食べて、あ~幸せ!
DSCN6842
夕方はいつもの散歩コースの風景が違って見えてきます。
小さな子どものいる家族のなんとも言えない一体感?

犬のリードを持つと言ってきかない1歳児に
親は振り回されながらも、子どもを真ん中にギュッとつながってる感じ。

あー、こんな時があったな~と懐かしい気持ちになりました。
DSCN6848
都会の人には犬の散歩も新鮮らしく、
満喫してくれました。

みんなで田んぼ道を歩く。それだけでなんか楽しい。
DSCN6849
日帰りのはずが、泊まると言ってきかない7歳児。
結局、次の日に迎えにくるハメになり、またみんなでBBQ。

聞かん坊の小さい子どもたちのおかげで楽しいホリデイでした。


休日は娘たちとゆっくりと犬の散歩ができます。
「芽が出てるか見に行こう。」と田んぼまで歩きます。
DSCN6809
田んぼに水が入ると空の色が映って美しいな~。
DSCN6811
米粒から小さな芽が出てきています!
DSCN6837
順調順調♪
DSCN6823
ラッキー。今日は夕焼けきれいやなー。
お日様沈む頃に家に着きました。

↑このページのトップヘ