のらちん工房 

半農半X‥できることからぼちぼちと、夫婦ふたりでやっている工房です。木製サッシを作ったり、無農薬のお米を育てたり、焼き物を作っています。「ホメオパシーセンター滋賀信楽」も併設しています。日々のことなどつづります。

<木製サッシ>
国産杉使用の二重窓(ペアガラス)のサッシです
あたたかみのある手触りの窓です
引きちがい窓、滑り出し窓、網戸など作ります
新築、改装の際はご相談ください

<無農薬のお米>
高地である信楽の山々の美しい水と愛情をいっぱいこめて
安心で美味しいお米づくりをめざしています

<陶器>
ずいぶん前からぼちぼちと夫婦の共同作業です
引き出物など承ります

<ホメオパシー療法>
「ホメオパシーセンター滋賀信楽」を併設しています
ホメオパシーとは、世界で広く使われている代替療法です
「同種療法」で自己治癒力のアップをお手伝いします
JPHMA(日本ホメオパシー医学協会)認定ホメオパス 村木奈々子

<<<お問い合わせ>>>
滋賀県甲賀市信楽町小川376
村木幹也 村木奈々子
nana.m@nike.eonet.ne.jp
TEL 090-3820-2817
090-1140-8534 (木製サッシ)

2018年05月

先日、フキちゃんとコハちゃんの展覧会に行ってきました。
久々の茶楽さん。近江八幡の素敵なお店の2階。

IMG_0225
フキちゃんの写真を1枚1枚と見ていくうちに、
胸が熱くなってきて、思いがけず、涙が溢れてきました。
なんていい写真なんやろう、、、。
日常の一コマがフキちゃんのまなざしで鮮やかに映し出されています。
弟たちやおじいちゃん、父ちゃん、犬、小さな子どもたち、、、。
普段の生活の中の、なんてことはない一コマが
こんなに愛おしく感じる写真、、、。

IMG_0227
コハちゃんの絵本の原画。
いつのまにか、こんなにあったかい気持ちになる絵本を作ってたんやなー。
絵を描くことがほんまに好きなんやなー。
好きなことをずっと続けてきたんやなー!

しみじみ、、、。2人ともなんとすてきに成長したことか!

作品のすばらしさと2人の成長がうれしくて、
涙をふきふき、見せてもらいました。
IMG_0228
なんのてらいもなく、かっこつけてないフキちゃんの写真。
ただフキちゃんのやさしいまなざしで捉えた瞬間。
「幸せはここにある」


IMG_0223
「ななちゃんちで撮った写真、大賞もらったでー。」
と言っていた写真が椅子の上に飾られていました。
何年か前の真ん中の娘の誕生日パーティーの一コマ。
「よくこんなごちゃごちゃした家の写真を撮る気になったなー。」
とフキちゃんの目の付け所に感心したものです。

 味わい深い、いい写真やな~、、。

そういえば、フキちゃんの母ちゃんがすごく若いころに、
よく写真を撮っていて、私が
「Ta-sanの撮った写真、いいなー。」と言ったら
「、、、、愛、かな。」と答えてたよ。
 さすが母と子。
 おもしろいもんやね!







このところ、気になってることは種子のことです。

3月の三井寺オーガニックマーケットの野外寺子屋で
時芽輝農場の池添友一さんのお話しを聞きました。
「知れば知るほど、絶望的な気持ちになるけれど、
命に真剣に生きるという生き方を選んで
種を蒔いて、種をとって、農業をしています。」
というおはなし。勇気づけられました。

先日、寅子先生の農業シンポジウムでも安井節子さん
山田正彦さんのお話しもナマで聞いてきました。

難しいお話しでしたが、とにかく、今、世界では種子を採って
育てる、という当たり前のことが、一部の巨大金儲け企業のせいで
できなくなってきている、という話。
DSCN7707

日本でも「種子法」がこの4月に廃止されました。
この「種子法」があるから、日本の主要穀物の米・麦・大豆の種子が
公共で守られてきて、品種の多様性が守られてきたのだそうです。

「種子法」が廃止されたのは、民間企業が
種子の市場に入ってこれるようにするため。

そうなると種子の価格は4~10倍に高くなり、日本在来の原種も
姿を消していくだろう、ということ。

しかも、日本の原種,原原種、優良種の知見をすべて
民間に提供しなければならなくなり、
多国籍企業は日本の貴重な種子から応用特許を申請し、
なんとコメ農家がモンサント社など、世界の種子産業に
特許料を払って米作りをしなければならなくなる、
ということになるかもしれない、と。

は?!何それ?
なんちゅう恐ろしい連中や!
生き物を勝手に遺伝子組み換えして、
生き物で特許を取るなんて、、、、。

TPPとセットで遺伝子組み換えの規制がどんどん緩められて
日本は遺伝子組み換え食品の大量消費国になっていく、、、。

まあ、ほんとに知れば知るほど、「は?何それ!?」と思います。
原発も再稼働していき、憲法もどうなっていくのか、、、。
気持ちが沈みます、、、。

「種子ーみんなのもの?それとも企業の所有物?」
というドキュメンタリー映画のDVDを買いました。
南米の多種多様なとうもろこしの美しさ。
素焼きのお皿や壺に種が保存されている暮らし。
「先祖から受け継いできた種子を守ることは
子孫を守ること」と、立ち上がった人たちが
力強く語っています。

南米の先住民の女性たちのたくましさにグッとくる映画でした。

米作ってる者としては、黙ってられへんなー、、、。
DVD、お貸ししますよー。






昨日は初夏の陽気。
身体が暑さに慣れるまでのあいだ、少々しんどい季節です。
汗がバーっと出たら気持ちいいやろなー。

IMG_0654

苗は気温とともに大きく育っていきます。
今年はわりと寒い日が続いていたので、
苗の成長もぼちぼちだそうです。
コシヒカリは成長が早くて
農林48号はゆっくりめ、とお父ちゃんは毎日観察中。
IMG_0656
ずいぶん大きくなってきました。
IMG_0737
先日、息子が借りてきた本をめくっていると
現代人は小さい時からしたくないことを我慢してするという
練習ばかりしすぎて、
自分が本当に何がしたくて、何が好きなのかが
わからなくなっている人が多い。
やりたいことを探すには、一日中やっていても飽きないことを
探してみればいい、というようなことが書かれていました。
「1日中やってても飽きひんことってなんやろー?」と
ごはん食べながら、しゃべっていたら、
「田んぼやな。」とお父ちゃん。
「へー?!お父ちゃん、ほんまに田んぼ好きなんやなー。」
とみんなで感心しました。

IMG_0741
「いいなー。お父ちゃんは天職見つけて!」
「ま、それもたくさん獲りたい!っていう欲かもね。」
とかいろいろ言いながら。

でもそれほど打ち込めるものがあってうらやましい。
おかげで毎日「ごはんおいいしいなー。食べ過ぎてしまうなー。」
とモリモリお米が食べられます。
 
先日、お米を買ってくれた方から
「こんなおいしいお米は初めて食べました。」という感想が届きました。

「そうやろ、そうやろ。肥料なしのほうがおいしいねん。」
とほんとにうれしそうでした。
今年は無農薬、無施肥のお米作り8年目。
これや!と思った農法で確信をもってお米作りしてます。

、、、が、農業は自然との共同作業、、。
どうなるかはわかりません。
















毎朝、いそいそと田んぼに出かけるお父ちゃん。
IMG_0635

「順調!」
暖かさとともに芽もどんどん成長中。

IMG_0647

昨日は娘たちと田んぼの畦のヨモギ摘みました。
気持ちのいい季節です。







↑このページのトップヘ